のびしろ凸凹日記

20代ADHD.自閉症スペクトラム日々の凸凹日記。

ありがとう1月

こんにちは。

関東はここ数日急激に気温が上昇してきたのか、
体感的にパーカー1枚でも思いのほか1日過ごせるくらいに暖かい気がします。


と思ったら今日は風も強くて激サムでした‥‥震。


のびしろ的にはどちらかと言えば暑がりな方なので、暖かくなるのはもうちょっとだけ待って欲しいなぁ~と感じます‥‥‥‥汗。

B型事業所にも通いつめて2ヶ月と少々になり、
少しずつ日数も増やしながらやっと環境に慣れてきた所なので、
偏頭痛持ちの天敵とも言える寒暖さの変化が多い時期は個人的にあまり好きになれませんね‥‥汗。


事業所までは自宅から徒歩で向かえる範囲内なのがせめてもの救いではありますが、
目標は週5日で通所するところまではいきたいと考えているので、
持病も含めてどう付き合っていくべきなのか本当に
線引きが難しいなぁと生活の中で日々感じます。


のびしろは主にADHD~注意多動性欠陥とややASD自閉症スペクトラムの傾向があるので、

物忘れや時間の見積もりが甘く、朝の外出準備からけっこうドタバタする事もあるので、

忘れ物防止チェックリストを壁に貼っ付けていたり
事前に必要な物はバッグに収納するように心がけてはいるものの、

いざ当日になってみると気が付いた時には別の作業に夢中になってしまうのか、
支度して朝出発できるのは予定時刻より10~15分遅れてしまう日がほぼ毎日のように続くので、
中々悩ましい所ではありますね。

とはいえ支援者の方に頼るといっても何処まで援助を求めるのが正解なのか?

発達障害=グレーゾーンとも呼ばれる健常者と障害者の狭間に位置する方々は誰しも通る道だとは思いますが、さらに成人をすると自己責任という仮題もセットで乗っかってくるので、

余計に当事者の声というのは中々届きにくい部分ではあるなというのは生活の中で感じます。

近年ではYouTubeなどで発達障害を抱えながら家族で生活の一部などを発信している方を見かける機会も多くなりましたね。

のびしろもたまにそういった手のチャンネルを視聴する事がありますが、
育った環境は全然違えど、それぞれ工夫をこらしながら生活をしている面をみると、
勉強になる部分もありつつ、自分も頑張らなくてはいけないなぁ‥‥と思ったりします。

ひと口に発達障害とはいえ、
当事者によって不便と感じる部分は違うだけに向き合い方にちょっとコツのいる特性ではありますが、


のびしろも日々、生きています。





※今日のおまけ
f:id:nobisero_diary:20200131144657j:plain

のびしろは遅ればせながらスターウォーズにハマってしまったので、
色々と関連グッズなどを買いあさっています。
メルカリで3000円ちょいで2点ともゲットできたので今月はラッキーなお買い物ができました♪



テレビをポチッとつけると殆どのチャンネルが新型コロナの近況で持ち切りなので、
皆さんも免疫力の低下は特にウィルス感染の源になるため体調管理には十分気を付けましょう!

おわり。